第1週「ワテ、歌うで!」
内容
昭和23年。
日本中をズキズキワクワクさせた歌手がいた。。。 福来スズ子(趣里)
大正15年。
大阪・福島にある銭湯“はな湯”の看板娘・花田鈴子(澤井梨丘)
父・梅吉(柳葉敏郎)、母・ツヤ(水川あさみ)の娘で、
その歌声で常連客たちを楽しませていた。
敬称略
作、足立紳さん
演出、福井充広さん
知っている人は知っている。。。。なのだけど。
もちろん、かなり有名ではあるが。
正直、視聴者、視聴者層を考えると。
このテーマで良いのか?と言う疑問も、少しあります。
個人的には、かなり挑戦的だと感じているし。
“朝ドラ”なんだから、こういうドラマの方が良い。。。と思っているが。
。。。どうなんだろう???
とはいえ、なんらかの前提、事前の情報などを見ても見なくても。
ストレートに、見て楽しめる“朝ドラ”の雰囲気を漂わせているので。
コレはコレでOKなんだろうね。
まだ始まったばかりなので、可もなく不可もなしかな。
普通ですね。それも“ザ・BK朝ドラ”って感じだ。
まさに“この世は義理と人情で出来てるねん”
って感じだしね!!
本家の感想。
https://plaza.rakuten.co.jp/tokukougi/diary/202310020000/
- 関連記事
スポンサーサイト
