内容
ついに虻川(田口浩正)の排除に成功した鷲津亨(草彅剛)は、
虻川に代わって政策秘書へと昇進した。
一方で、鷹野(小澤征悦)の情報で、息子・泰生(白鳥晴都)が、
当初、事件として捜査されていたが、何者かの圧力で事故になったと知らされる。
そのうえバスの中で、泰生にトラブルがあり、男に追いかけられたと分かる。
そんななか鷹野から総選挙が早まりそうだという情報を得た亨は、
犬飼(本田博太郎)を追い落とすチャンスだと考え始めていた。
早速、虻川の裏帳簿のコピーの分析を行い、
犬飼の息子・俊介(玉城裕規)の情報収集をすることに。
直後、運転手の牛尾光司(矢柴俊博)が、
犬飼とその息子・俊介の親子げんかに巻き込まれたと知る。
話を聞くと、かなり不満があるようだった。
やがて、俊介が、多くのトラブルを起こしているとわかり。。。。
敬称略
脚本、後藤法子さん
演出、三宅喜重さん
きっと、“次”のためだろうけど。
今回は、そのための下準備をしている感じだね。
最終的に、一応。。。アレコレとあったけど。
別に、仕掛けなくても、良かったような気が。。。。
もちろん、結果論ですが。
ただ、前回までよりも、あっさりに感じたのは、
前回までが、濃すぎたからだろうね。
それに、“罠”っていう感じに見えなかったのも、
ちょっと気になったかな。
まぁ、勧善懲悪モノとしては、これでOKなのだろうけど。
本家の感想。
https://plaza.rakuten.co.jp/tokukougi/diary/202301300002/
- 関連記事
スポンサーサイト
