fc2ブログ
 

レベル999のFC2部屋

連続テレビ小説『舞いあがれ!』第70回


内容
社員たちの会社への愛情を、浩太の姿を見ためぐみ(永作博美)は、
自身が社長になり会社を続ける覚悟を決め、信用金庫の支店長に伝える。
支店長が反対する中、担当の大西(久保山知洋)は、後押ししてくれる。
それでも難色を示す支店長から運転資金を問われためぐみは。。。

敬称略


↑アバンだけである。


作、桑原亮子さん


舞「事務でも経理でも何でもやる」

基本的に、主人公は、口だけだからね。

むしろ、今回のアバンのように、

社員たちの方が、よっぽど、思いを感じるし、覚悟が見える。

まぁ、その直後の社員たちの言動とは、全く重ならないけどね!!(苦笑)


こういうところだよな。今作の支離滅裂さ。

先週末というより、今週が始まってからだけど。

主人公って、口先だけで、アレコレという割に、

何もしない、していないことを、指摘してきたが。

その異様な印象に拍車をかけているのが、主人公の行動そしてやりとりなのだ。

主人公は、母と会話した。祖母と会話した。基本的に思い出話だが。

母とは、思い出話だけで無く。口先だけの言動を繰り返した。

そして兄とは、家族でもあるにもかかわらず。

言ってみれば、、、金の無心に近い、会社の話だ。

これ、兄とのやりとりって、家族で無くても出来ることなんだよね。

一応、亡き父のことを持ち出して、泣き落としをしようとしていたが。

それ以外って、会社を辞めた結城とのやりとりは、母同席。

基本、めぐみだけだったし。

幼なじみとのやりとりに至っては、

無関係でもあるにもかかわらず、会社のこと、パイロットのことの話だ。

柏木など、のっけから、会社のことを口にし。

一方で、柏木は、気遣いが見えない会話で、パイロットの話になっていた。

まぁ、幼なじみは、相談は分かるが。。。しても、仕方ないコトだよね。

気持ちが悪いのは、柏木との会話。主人公が泣けと言うつもりはないけど。

気になったのは、柏木から見れば。。。義父だった可能性さえあり、

酒を酌み交わした仲なのでは?。なのに?である。

そういう言及さえ無い。

先日も指摘したけど。見たことの無い映像を盛り込んでお涙頂戴するより。

こういう関係性を盛り込んで、やりとりするだけで、

そこに、キャラの思い、考えなどが見えてくるのだ。

なのに、今作は、しない。

もっと、細かいことで書きたいことはあるけど。

それは新キャラが登場予定なので、そのときに。


本来、主人公がすべきなのは、口先だけで“手伝う”ではなく。

もっと小さな工場の時から世話になった笠巻への相談では無いのか?

今回にしても、

一応、経理、事務の仕事をやっている感じに、見せているが。

じゃあ。。。ひとりしかいない仕事は、どうなっている?ってコトになる。

ほんと、こういうチグハグさが、今作。

だから支離滅裂に見えるのである。

いや、話を描いているつもりで、迷走していることに気づいていない。

。。。でしょうか。



今回を見る前に、月曜からのモノを見直したけど。

ほんと、薄っぺらな1週間である。


本家の感想。

https://plaza.rakuten.co.jp/tokukougi/diary/202301120000/

関連記事
スポンサーサイト



トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

連続テレビ小説「舞いあがれ!」 (第70回・2023/1/12) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『舞いあがれ!』 公式リンク:Website、Twitter、Instagram 第70回〔全?回〕/第15週『決断の時』の感想。     ※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。 ※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。 従業員たちのIWAKURAへ...
[続きを読む]

ディレクターの目線blog@FC2 | 2023年01月12日(Thu) 12:23