fc2ブログ
 

レベル999のFC2部屋

連続テレビ小説『ちむどんどん』第87回

内容
あらためて、重子(鈴木保奈美)を
“フォンターナ”に招くことを決めた暢子(黒島結菜)
房子(原田美枝子)にメニューの相談をすると。。。。

そのころ良子(川口春奈)は。。。。

敬称略


あきさみよー!!


ほぼ兄・賢秀と同じ異常行動を行っている良子の行動を、

賢秀を止めるためという“イイワケ”を並べて、

正当化しようとしてるよ。


まさかや~


である。


とはいえ。

メイン演出だから。。。だろうか。

賢秀、良子の言動は、少し抑えめだ。

実際、メイン演出のときって、賢秀であっても抑え気味だったんだけどね。

脚本のおふざけが過ぎるだけで無く。

サブが強調しすぎていたのだ。


やっていることは、ともかく。

今回くらいだったら、“異常”とは感じること無く。

“愛らしさ”に感じた可能性も、あったとは、思うんだけどね。

まぁ、

何度も放り出してしまうという愚行は、許されたモノではありませんが。

実は、それでさえも。

そこに“愛情”が盛り込まれていれば、

“自分勝手”に見えなかったのだけどね。


いままでも、

何度も書いているが。パーツ自体は、それほど悪くは無い。

好みの部分はあるんだけどね。

あざとすぎる演出などもあるし。

一番悪いのは、連続性の無さ。


ここさえ。。。。連続性が無いだけでなく。

リセットをかけるから、成長、変化が見えないし。

ダメ人間は、所詮。。。って感じてしまうのだ。


そういうことだ。

これ、重箱の隅をつつかなくても、気になって仕方が無い部分だ。

どんな“イイワケ”を並べても。。。。。

それ以前に、“イイワケ”を並べる前に、

“連ドラ”が破綻していることを、理解してもらいたいモノだ。





ちなみに、個人的に、気になったことを。

間違っていることでは無いのだけど。

母に娘の面倒を見てもらっている場面があったので。

大きな不満は無いが。

せめて、そこの部分を、電話で聞くようなセリフが欲しかった。

じゃないと。

あの左手で受話器を持って、電話をしている時点で。

指輪が気になって、気になって。。。。。

指輪を見れば、博夫と娘を思い出すわけだし。

間違っていないけど。

こういうところが、今作の繊細さの足りないところだ。


本家の感想。
https://plaza.rakuten.co.jp/tokukougi/diary/202208090000/


関連記事
スポンサーサイト



トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

連続テレビ小説「ちむどんどん」〔全125回〕 (第87回・2022/8/9) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『ちむどんどん』 公式リンク:Website、Twitter、Instagram 第87回〔全125回〕/第18週『しあわせのアンダンスー』の感想。     ※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。 ※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。 ※ また、...
[続きを読む]

ディレクターの目線blog@FC2 | 2022年08月09日(Tue) 11:32