fc2ブログ
 

レベル999のFC2部屋

家庭教師のトラコ 第1話


内容
どんな志望校でも合格率100%をうたう家庭教師“家庭教師のトラコ”
我が子のことを考えた親たちが、面接へと向かった。

そのひとり。。。中村真希(美村里江)は、
面接会場で福田福多(中村蒼)の横にいる女性・根津寅子(橋本愛)が、
気になって仕方が無かった。福田の簡単な質問に答えた真希。
福田が東大卒と聞き大喜びするが、思わぬ反応が。
家庭教師は、よこで弁当を食べている寅子だという。高卒。
福田はいくつかの指示を出して、面接に来た親のふるいをかけていき。。。

敬称略



脚本、遊川和彦さん

演出、伊藤彰記さん



スタートから、遊川和彦ワールドですね。

内容だけで無く、スタッフまで。

当然、あんなドラマ。。。こんなドラマ。。。のニオイが。。。。(笑)

仕方あるまい。そういうものだ。



あ。内容はともかく。

今回の序盤、数分を見ていて感じたのは。

場合によっては、続編や、SPを見据えているなぁ。。。ってことかな。

設定を考えると、かなり作りやすいし。


そんなことを考えながら見ていたら。本編が始まったよ。

まぁ、方向性は見えているので、そういう結末になるんだろう。

で、パターン的に、奇抜な。。。っていう感じで、紆余曲折。

ハッキリ言って、

風変わりな作風であっても、パターン化されているので、

ある程度、展開も結末も見えている。

今回だって同じだ。

間違いなく、人を選ぶ作品ではあるけど。

教育という分かりやすいテーマ。結末も分かりやすいので。

人を選ぶ作品の雰囲気が漂っているが、

内容的には、万人向けに、かなり近い作品になるだろう。


ちょっと気になるのが、なぜ、1つの家庭では無いのか?

どうしても、そこだけが、個人的にスッキリしない。

どういう意図があるんだろう。。。。。ま、いいや。

でも、毎回3分割?


本家の感想。
https://plaza.rakuten.co.jp/tokukougi/diary/202207200003/
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

家庭教師のトラコ 第1話「5千円の正しい使い方」

タイトルを見ただけで、その摩訶不思議感に、一発で、遊川和彦脚本と分かるのも、凄っ!個人的には、大ヒット作品。「家政婦のミタ」よりも、「過保護のカホコ」が好みだった私です。思えば、橋本愛を、ヒロインに使って「同期のサクラ」でも、タッグを組んでるので、お気に入り、なのかな?橋本愛、七変化も楽しめて、めきめきと演技力!多彩に顔を使い分けつつ、ともに暮らす、福田福多(中村創)は、東大卒の幼馴染で、彼...
[続きを読む]

のほほん便り | 2022年07月22日(Fri) 15:01


家庭教師のトラコ 第1話「5千円の正しい使い方」

タイトルを見ただけで、その摩訶不思議感に、一発で、遊川和彦脚本と分かるのも、凄っ!個人的には、大ヒット作品。「家政婦のミタ」よりも、「過保護のカホコ」が好みだった私です。思えば、橋本愛を、ヒロインに使って「同期のサクラ」でも、タッグを組んでるので、お気に入り、なのかな?橋本愛、七変化も楽しめて、めきめきと演技力!多彩に顔を使い分けつつ、ともに暮らす、福田福多(中村創)は、東大卒の幼馴染で、彼...
[続きを読む]

のほほん便り | 2022年07月22日(Fri) 15:00


家庭教師のトラコ 第1話

新聞記者・中村真希(美村里江)は一人娘・知恵(加藤柚凪)の将来を案じて、有名私立小学校に通わせようと躍起になっていました。 ある日、真希の元に「どんな志望校も合格率100%。しかも授業料はそちらが決める」と書かれたメールが届きます。 面接に現れたのは、家庭教師のトラコこと根津寅子(橋本愛)でした。 高卒でコスプレ好きで無愛想、保護者とのやりとりは東大出身の秘書・福田福多(中村蒼)にすべ...
[続きを読む]

ぷち丸くんの日常日記 | 2022年07月21日(Thu) 11:16


家庭教師のトラコ (第1話・2022/7/20) 感想

日本テレビ系・水曜ドラマ『家庭教師のトラコ』 公式サイト:Website、Twitter、Instagram、TikTok 第1話『一万円で幸せになる方法』、ラテ欄『1万円の正しい使い方教えます! 受験勉強はしません』の感想。 新聞記者の真希(美村里江)は6歳の娘・知恵(加藤柚凪)を有名私立小学校に入れたいと考えて、合格率100%を誇る家庭教師・トラコ(橋本愛)の面接会場へ行...
[続きを読む]

ディレクターの目線blog@FC2 | 2022年07月21日(Thu) 08:48