fc2ブログ
 

レベル999のFC2部屋

魔法のリノベ 第1話



内容
総一朗(橋本淳)、優香(森カンナ)夫妻から、リノベーションの依頼を受けた
“まるふく工務店”の福山玄之介(間宮祥太朗)
妻の態度などに違和感を覚え、
父であり社長の福山蔵之介(遠藤憲一)に相談する。DVの可能性があると。

後日、夫妻のもとを訪ね、妻・優香に玄之介が話をしていると、
“グローバルステラDホーム”の真行寺小梅(波瑠)久保寺彰(金子大地)が、
夫・総一朗と帰宅する。
優香の話を聞き、違和感を覚えた小梅は、すぐに優香の気持ちに応える提案を、
夫妻に行ってしまう。それは、玄之介が話そうとしていた提案だった。
そのまま、小梅たちに契約されてしまい。。。。

数日後、蔵之介が、玄之介たち社員を集め、新しく社員を入れると発表する。
趣味の登山で出会い、スカウトしたという。
紹介されたのは、小梅だった。

早速、玄之介は、小梅とバディを組んで、リノベーションの見積もり依頼の家へ。
西崎和則(寺脇康文)万智(中山美穂)夫妻だった。
築60年の一軒家。ほぼ全てを新しくしたいという夫・和則。
だが、妻・万智の反応は、イマイチで。
それでも仕事が出来ると意気込む玄之介だが、
そんな玄之介の態度に、小梅は営業マンとして0点だと問題点を指摘する。

敬称略


原作は未読

脚本、上田誠さん

演出、瑠東東一郎さん




“人生こじらせ凸凹営業コンビ誕生!”

だそうだが。

簡単に言えば、

 つらい過去のあるふたりが、バディを組んで、リノベ!

。。。ってことらしい。



いろいろと、登場人物の説明が多かったが、

初回だから仕方あるまい。

そこはともかく。

あまり意味の無い脱線が、思った以上に多くて、

クセががるため、人を選ぶけど、ある程度のコミカルさもあって、

それなりに“一種の人情モノ”のように描いている。


そこは、理解しているが。

メインのリノベ話からの脱線が多すぎて、

イマイチ、内容が入ってこない。



初回だから、ある程度、“仕方ない”で、我慢しますが。

もうちょっと、描くことを絞り込んで欲しかったです。

描いていること自体は、普通だし。

演出も、そんなに不満は無いんだけどね。メリハリは足りないけど(苦笑)

でも、脱線しすぎでしょう。

ま。。。次回に期待します。



本家の感想。
https://plaza.rakuten.co.jp/tokukougi/diary/202207180002/

関連記事
スポンサーサイト



トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

魔法のリノベ 第1話

大手リフォーム会社で営業部の敏腕社員だった真行寺小梅(波瑠)は、訳あって工務店に転職します。 まるふく工務店は、社長・福山蔵之介(遠藤憲一)の他、蔵之介の長男で営業担当・玄之介(間宮祥太朗)、三男で設計士・竜之介(吉野北人)たち従業員は男性ばかりです。 小梅は、成績が冴えない玄之介の教育係を兼ねる形で、彼とコンビを組むことになります。 早速、2人はリノベーションの見積もり依頼があった西...
[続きを読む]

ぷち丸くんの日常日記 | 2022年07月19日(Tue) 11:27


魔法のリノベ (第1話/初回15分拡大・2022/7/18) 感想

関西テレビ制作・フジテレビ系・新 月10ドラマ『魔法のリノベ』 公式リンク:Website、Twitter、Instagram、LINE、YouTube 第1話/初回15分拡大『凸凹バディが誕生! 築60年の家をリノベしたい夫婦の本音』の感想。 なお、原作の漫画・星崎真紀「魔法のリノベ」は、未読。 2度の離婚歴があるシングルファーザーの玄之介(間宮祥太朗)は押しの弱い営業職。設...
[続きを読む]

ディレクターの目線blog@FC2 | 2022年07月19日(Tue) 08:48


魔法のリノベ 第1話「凸凹バディが誕生!築60年の家をリノベしたい夫婦の本音」

原作は、星崎真紀によるコミック。間宮祥太朗、全クールでは二面性な高校生でしたが、今度は、2度の離婚歴があるシングルファーザーで、推しの強い営業職。弟、竜之介(吉野北人)らと共に、父・蔵之介(遠藤憲一)の小さな工務店で働いているのですが、ある日。大手リフォーム会社の敏腕営業部員だった小梅(波瑠)が訳あって転職してきて…初回の顧客は、初代「相棒」の薫ちゃん。寺脇康文と、中山美穂の夫婦。ゆえに、個...
[続きを読む]

のほほん便り | 2022年07月19日(Tue) 06:16