fc2ブログ
 

レベル999のFC2部屋

連続テレビ小説『ちむどんどん』土曜版第12週


後半戦へ向けて、

“オムニバス”でも無いのに、“連続性”の無い“連ドラ”だと、

個人的に、割り切ることにした。


した。。。。んだけど。

それって、“週”ごとにリセットをするから、

“週”で、割り切っているだけなのである。


キャラが変わろうが、前週までと繋がりが無かろうが。

リセットして、同じようなネタを繰り返して、

成長が見えなかろうが。

本来、“連ドラ”なら重要なことであるが。

些細なこと。。。として、無視しているだけだ。


何度も書くが。

本来、“連ドラ”ならば、絶対に“アリエン”割り切りである。

それは、

本来、“連ドラ”なら、“些細なこと”では無いハズなのだ。

なのに、それを。。。。。ほんと、苦渋の決断。


さて、なぜ、今回、ここまで、執拗に書いたかというと。

今回の“土曜版”を見ると分かるが。

開始5分過ぎの、暢子と和彦の違和感しか無い“会話”は、

“連ドラ”としてみると。。。。という違和感。


今回は。。。いや、今週から、割り切るので、

この違和感は、とりあえず、無視するとして。


今回の“土曜版”の違和感は、ただひとつ。

今週のエピソードが、“週単位”でも、

演出的な破綻が見受けられることだ。


“月金本編”では、無駄話を盛り込みすぎて、

分かり難かった部分であるが。

今回の“土曜版”は、

主人公・暢子の部分を、徹底的に選択してつなぎ合わせているので。

“週単位”での破綻が、今まで以上に明確になってしまっていた。

そのうえ。

先週までなら、ギリギリ。。。。

ジョン・カビラさんのナレーションで、

なんとなく補足して、誤魔化していたのに。

今週は、それさえも。。。。。

見たところ、いつもより、アドリブ少なめで、ほぼ原稿。

この原稿が、補足になっていないので、

破綻が際立ってしまっている。


良い例が、

暢子と和彦のやりとり。

序盤から、中盤、終盤。。。。と一貫性の無い演出になっている。

ま。。。脚本が問題なのだろうけど。

正直、かなり酷い。


この状態。。。可能性があるとすれば。

撮影スケジュールが決まっているが。本が間に合わず。

脚本協力も含めた、微調整も間に合わず。

とりあえず。。。撮影したパターン。

なので、“週単位”の一貫性が無い。

調整のため、順撮りが無理で、別の週も、同時に。。。

そんなところかもしれません。



本家の感想。
https://plaza.rakuten.co.jp/tokukougi/diary/202207020000/

関連記事
スポンサーサイト



トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

連続テレビ小説「ちむどんどん」〔全120回〕 (第12週/土曜日版・2022/7/2) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『ちむどんどん』 公式リンク:Website、Twitter、Instagram 第12週『古酒(くーす)交差点』の「土曜日版」の感想。     ※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。 ※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。 暢子(黒島結菜)は、房...
[続きを読む]

ディレクターの目線blog@FC2 | 2022年07月02日(Sat) 10:55