内容
大牙(志尊淳)から告白された雛子(高畑充希)は、
どうして良いか分からず、混乱する。
そんななか、専務の葛原(坪倉由幸)により、浅海(松田翔太)は社長を解任。
“リレーション・フーズ”の失敗が理由とされ、雛子は動揺する。
責任を感じる大牙も、慕っていた葛原への怒りを禁じ得なかった。
少しして、連絡が取れなくなってしまった浅海から雛子に連絡が入る。
呼び出された先に、弁当を持って行くが、有名人の浅海。
気づかれてしまい、浅海を雛子の家で匿うハメになってしまう。
が、仕事をしながら、浅海のムチャブリに振り回され。。。。
敬称略
脚本、渡邉真子さん
演出、久保田充さん
展開的に、“恋バナ”のような、展開になるのは、
ある程度は、仕方ないとは思いますが。
ただ、さすがに。。。。これ。。。。。
主人公。。。仕事をしている印象もなければ、社長の印象もなく。
ただの“恋バナ”でしかない。
本来描くべき危機感も感じられないし。
どれだけ好意的に見ても、
“大人の事情”のニオイしかしない。
“恋バナ”を描くなと言うつもりはない。
でも、そんなの。。。今作じゃなくても、描いていることで。
今作がやるべきコトは、“今作にしか無いもの”を、先ず描くべき。
そういうこと。
じゃないと。今作の設定の意味がなくなってしまう。
もちろん“らしさ”もなくなってしまう。
それで、今作として、成立していると言えるのだろうか??
まぁ、こういうの。。。最近の“朝ドラ”でも言えることだけどね!
“設定”無視。。。“らしさ”も皆無。
俳優だけで誤魔化している感じだ。
- 関連記事
スポンサーサイト
