fc2ブログ
 

レベル999のFC2部屋

連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』第65回



「1965-1976」
内容
太秦に、時代劇がテーマの“映画村”が出来ると知り、
ひなた(新津ちせ)は、大喜び。
錠一郎(オダギリジョー)とひなたは、出かけることにするが。。。

一方、るい(深津絵里)は。。。。

敬称略



先ず初めに書いておくが。

なぜ、今週から“ひなた編”なのか?

それは登場人物が。。舞台が。。。時間経過が...ってコトが理由ではない。

“公式HP”に、書いてあるからである。

ただし、

番組の“データ放送”では、情報更新がされていない。“るい編”のまま。

だが逆に、その“データ放送”の“るい編”の情報から、

現在の状態が、全く違う状況になっていることが分かるため。

現在、“ひなた編”に突入したと解釈出来る。

そう。

結局、今週の“第14週”が“ひなた編”のはじまり。..ってコトになる。



さて。

前回、ちょっと、強引ではあるが。

まあ。。。“先”が分かっているので、“あざとさ”も感じるが。

時代劇のことを盛り込み、映画村である。


今後を考えると、、、、こんなところかなぁ。。。。っていう程度だ。

ほぼ今後のネタフリでしか無い。


ってか、

こういう“親子”“家族”の描写を、

もう少し“安子編”で、描いて欲しかった。。。


そんな気持ちしか無いです。



関連記事
スポンサーサイト



トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」〔全112回〕 (第65回・2022/2/2) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』 公式リンク:Website、Twitter、Instagram 第65回〔全112回〕/第14週『1965-1976』の感想。     ※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。 ※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。 時代劇...
[続きを読む]

ディレクターの目線blog@FC2 | 2022年02月02日(Wed) 11:31


連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』第...

「1965-1976」内容太秦に、時代劇がテーマの“映画村”が出来ると知り、ひなた(新津ちせ)は、大喜び。錠一郎(オダギリジョー)とひなたは、出かけることにするが。。。...
[続きを読む]

レベル999のマニアな講義 | 2022年02月02日(Wed) 07:50