fc2ブログ
 

レベル999のFC2部屋

日曜劇場『DCU~手錠を持ったダイバー~』第2話


内容
能登半島の港で、地元漁師の島田龍平の遺体が発見された。
被害者が密漁の見回りなどを行っていたことから、
なんらかのトラブルがあったと考えられた。
新名(阿部寛)たち“DCU”は、
地元刑事・阪東(梶原善)の協力を得て、捜査を始める。

敬称略



脚本、青柳祐美子さん、小谷暢亮さん、小澤俊介さん

脚本協力、宮本勇人さん

演出、田中健太さん




先ず初めに。

前回のラストからの繋がり。。“15年前”のこと。

そして、訓練部分。

この2つ。。。ただの時間稼ぎだよね?

ついでに言えば、途中の子供や、試験もだけど。

ほんと、時間の無駄遣い。

延長の意味が、全く無いです。

俳優が、水に入って、ビチャビチャやっているのを見せたいのが、

今作の目的ですか?

そのための、時間延長にしか感じられなかった。


今回を見ていて、頭が痛かったのは。捜査の部分。

遺体が流れているというのに。

遺棄現場で証拠を探すという意味不明さ。

ってか、他の協力を得ずに、少数だけで探すの不可能じゃ?

そのうえ、主人公は、陸で聞き込みだし。

一番分からないのは、

“観光地”だと遺棄現場付近のことを言っているんだったら、

最近なら。。。ほぼ間違いなく防犯カメラがあるはずだよね?

まず、調べるのは、それじゃ?


そして、最も意味不明だったのは。

主人公の捜査態度が、前回と全く違うコトだ。


ほんと、どういうつもりか、サッパリ分からないです。


“事件モノ”としても、雑。

“連ドラ”としても、雑。

そのうえ、今回の“本編”に無関係な要素を、

“縦軸”以外にも盛り込んでいるでしょ?


複数脚本家による弊害が出ているのは、明らかだ。


じゃなくても、

そもそも、潜る意味も、ほぼ無いし。

設定だから、潜っているだけだよね?


プラスで評価出来る部分が、見当たらないです(苦笑)


せめて、テンポが悪いことだけ、なんとか出来ないのかな?


関連記事
スポンサーサイト



トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

DCU~手錠を持ったダイバー~ 第2話

新名(阿部寛)と瀬能(横浜流星)のわだかまりが解けるよりも早く、新たな事件が発生します。 潜水特殊捜査隊メンバーは、遺体が発見された石川県・北能登の港へ向かいます。 殺害されたのは密猟者と戦う地元漁師のリーダーでした。 漁師たちが「犯人は密漁グループの連中に違いない」と騒ぎ立てる中、新名は地元の刑事・坂東(梶原善)の協力を得て、捜査に乗り出します。 遺体が発見された場所には水産物の研...
[続きを読む]

ぷち丸くんの日常日記 | 2022年01月24日(Mon) 11:24


DCU Deep Crime Unit ~手錠を持ったダイバー~ (第2話/15分拡大スペシャル・2022/1/25) 感想

TBSテレビ系・日曜劇場『DCU Deep Crime Unit ~手錠を持ったダイバー~』 公式リンク:Website、Twitter、Instagram 第2話/15分拡大スペシャル『ダイバー刑事!涙! アワビ密漁者が殺人!? 俺は犯人じゃない!』の感想。 DCU隊員・瀬能(横浜流星)は15年前の事件について新名(阿部寛)に尋ねる。直後、新名らは部長・佐久間(佃典彦)の指示で...
[続きを読む]

ディレクターの目線blog@FC2 | 2022年01月24日(Mon) 10:18


DCU 第2話「ダイバー刑事!涙!アワビ密漁者が殺人!?俺は犯人じゃない!」

「DCU」は、TBSが海外の大手制作会社ケシェット・インターナショナル、ファセット4メディアと共同制作するオリジナル作。水中での事件・事故の捜査に特化した架空組織「DCU(Deep Crime Unit)」を描くのが、見どころのひとつ。阿部寛、演じるDCU隊長の新名正義が、横浜流星、演じる瀬能陽生等、個性豊かなメンバーと、水中のさまざまな難事件を解き、裏に潜む悪に立ち向かっていくストーリー。...
[続きを読む]

のほほん便り | 2022年01月24日(Mon) 09:29


日曜劇場『DCU~手錠を持ったダイバー~...

内容能登半島の港で、地元漁師の島田龍平の遺体が発見された。被害者が密漁の見回りなどを行っていたことから、なんらかのトラブルがあったと考えられた。新名(阿部寛)たち“DC...
[続きを読む]

レベル999のマニアな講義 | 2022年01月23日(Sun) 22:09