fc2ブログ
 

レベル999のFC2部屋

連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』第56回

「1963-1964」
内容
錠一郎(オダギリジョー)から定一との出来事や、
これまでのことを打ち明けられたるい(深津絵里)

その後、レコーディングのため、東京へ向かった錠一郎は、
笹川社長(佐川満男)、娘・奈々(佐々木希)のもとで世話になることに。

ある日、再会を楽しみにするるいのもとに。。。。

敬称略




アバンだけだったが、

“主人公・錠一郎”の昔語りとしては、悪くは無い。

ただ、なんていうか。。。。

“本来の主人公・るい”にとって、まるで他人事のように感じられてしまった。

確かに、錠一郎の過去がどうだろうが、

“本来の主人公・るい”の物語にとっては、あまり関係が無い。

設定および背景の描写としては、こんなところだろう。


が、

本来の今作では、“そういうコト”では無いのでは???

例えば、運命だとか、ドラマティックに見せようとすれば。

“本来の主人公・るい”から見ても、そういう描写が必要のハズだ。

だからこそ、定一なんだよね?

だからこそ、“OntheSunnySideoftheStreet”なんだよね?


だが今作の描写では、“主人公・るい”の“そういうコト”は皆無に近く。

好意的に見れば、“運命”だろうけど。

冷静に見れば、雑な物語で、“運命”を感じにくい印象だ。


良い例が。。。それこそ“OntheSunnySideoftheStreet”

今作は、るいにとって、特別な曲ということにしている。

確かに、“ドラマ”としては、そういう印象もある。

なにせ名前が名前だから。

が。それは、“安子”にとって。。。。なのでは??

もしも、“るい”にとって。。。ならば。

“安子編”のワンカットで済ませるべきではなく。

もっともっと、定一の店を絡めながら、

安子が、娘るいに、言い聞かせるべきだっただろう。

しかし、今作は、それをやらなかったのである。


なのに、るいにとって、特別なんですか??

完全に、視聴者頼りになってしまっているのは言うまでも無い。


定一にことにしても同じだ。

もしも、本当に、関わりがあったならば、

今回の錠一郎の昔語りで、もっと反応すべきだし。

いつだったか、錠一郎のインスタントコーヒーのことでも。

祖父のことを持ち出すのでは無く。定一を持ち出すべきだったのだ。


そう。いろいろなことが、ほぼ好意的解釈に頼っているのが今作なのである。



次作の開始日が決まり。

完全に、話数が決定された今作。

“るい編”もあと少し。。。。


こんな状態で“ひなた編”になるんですか?????


全体で見ると。

“100年の物語”というよりも、オムニバス。

いや、オムニバスにもなっていないような気がします。

関連記事
スポンサーサイト



トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」〔全112回〕 (第56回・2022/1/20) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』 公式リンク:Website、Twitter、Instagram 第56回〔全112回〕/第12週『1963-1964』の感想。     ※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。 ※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。 デビュ...
[続きを読む]

ディレクターの目線blog@FC2 | 2022年01月20日(Thu) 09:56


連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』第...

「1963-1964」内容錠一郎(オダギリジョー)から定一との出来事や、これまでのことを打ち明けられたるい(深津絵里)その後、レコーディングのため、東京へ向かった錠一郎...
[続きを読む]

レベル999のマニアな講義 | 2022年01月20日(Thu) 07:53