サンドウィッチマンのやりとりじゃないけど。
ほんと。。。“50代”のほうが、良かったんじゃ?(笑)
ドラマで主人公を活躍させようとすると。
設定上、中堅やベテランであれば、その経験を発展させ、使ったりする。
その一方で、若ければ。。。才能や、キャラなどを使ったりする。
別に、それが良いとか悪いとか言うのでは無く。
そういうのもまた、“役割”“役割分担”だから、
適切に利用すれば良いだけなのである。
が、今作の場合。そういうことでは無い。
必ず、主人公に白羽の矢が立つ。
確かに、“ドラマ”なので、“主人公”の“役割”で
目立たせているワケなのであるが。
問題なのは、“主人公だから”ということだけで“役割分担”されていること。
そう。主人公特権なのである。
今週のエピソードでは、それが、頻発する。
例えば、新人だったり、そういうキャラだったり、
逆に、中堅以上だったりすれば、説得力が生まれるのだが。
今作は、そういう感じでは無く。
不必要に時間経過させてしまうことが多くて、
不必要に目立たせすぎてしまっているのである。
で。最終的に、“ポエム”っぽい“セリフ”を連呼させて、
なんとなく、誤魔化している。
そういう“セリフ”ひとつにしても、説得力が必要なのに。
だって、それが“連ドラ”。。。。“連続性”が必要だからだ。
今回だって、
ラストでサンドウィッチマンが、気持ち悪いほどあげまくっている。
説明しまくっている(失笑)
こういうことをするから、“言葉”でなく“セリフ”に感じるというのに。
そもそも、
説明をしなくても、見て分かるようにするのが“ドラマ”だろうに。
だから、最初に書いたのだ。
50代のほうが、良かったんじゃ?って。
もしかしたら、逆説的に。。。ある種、自虐的に、
サンドウィッチマンが、“わざと”入れた可能性があるかもしれませんが。
- 関連記事
スポンサーサイト
