fc2ブログ
 

レベル999のFC2部屋

連続テレビ小説『エール』第66回


「弟子がやって来た!」
内容
突然、弟子入り志願の青年が古山家にやってくる。
茨城からやって来たという田ノ上五郎(岡部大)は、音楽の経験はないが、
敬愛する裕一(窪田正孝)に師事したいという。
裕一が作った“船頭可愛いや”などに励まされ、奉公していたという。
五郎の言葉に、笑顔となった裕一だが、
音(二階堂ふみ)と相談し、断ることを決めた。

が。。。次の日も。。。その次の日も。。。。。五郎がやって来る。

そんななか、梅(森七菜)が。。。。

敬称略


原案は、林宏司さん

脚本は、嶋田うれ葉さん

演出は、松園武大さん


“前回”が、久志の物語で。

前回のラストからは直結していて、

多少は、時間経過している感じの今回。


話が、どうかということよりも。

音の雰囲気が変わったことに、最も違和感を覚えてしまう。

あ。違和感といっても、不快感では無く。あくまでも違和感。

髪形や衣服の違いもあるけど。やはりキャラが違うよね。。。

可能性としては、時間経過もあるが。

本質的に変わっていない描写もあることから、

時間経過により、娘・華が強調されはじめたことで、緩和された感じか。


まあ、再開されて。。。。ってことよりも。

“新章”に突入した。。。ってことにしておきます。


関連記事
スポンサーサイト



トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

弟子がやって来た!>『エール』第66話

​​​​​​​​​​​​​​​​今日から放送再開!​​​地上波での前番組であるニュース・ショー(『おはよう日本』)で朝ドラ前振り(「朝ドラ送り」というらしい)でキャスタ...
[続きを読む]

もう…何がなんだか日記 | 2020年09月14日(Mon) 14:13


弟子がやって来た!>『エール』第66話

​​​​​​​​​​​​​​​​今日から放送再開!​​​ 地上波での前番組であるニュース・ショー(『おはよう日本』)で 朝ドラ前振り(「朝ドラ送り」というらしい)で キャスター(高瀬耕造さんというらしい>今更)が 「取り戻したい“日常”」という様なコメントをしていた>うろ覚え 私にとっても 朝ドラ視聴→感想をブログに というのが“日常”になっている。 東日本大震災の時は、この“日常”に...
[続きを読む]

何がなんだか…ひじゅに館 | 2020年09月14日(Mon) 14:12


連続テレビ小説「エール」 (第66回・2020/9/14) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『エール』(公式サイト) 第14週『弟子がやって来た!』の 第66回の感想。 ※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。 ※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。 【告知】個人的なことですが、10月以降も元のように仕事が動き出しそうにないので、毎朝起きると辛いです。従いまして、『エール』の再放...
[続きを読む]

ディレクターの目線blog@FC2 | 2020年09月14日(Mon) 09:21


連続テレビ小説『エール』第66回

「弟子がやって来た!」内容突然、弟子入り志願の青年が古山家にやってくる。茨城からやって来たという田ノ上五郎(岡部大)は、音楽の経験はないが、敬愛する裕一(窪田正孝)に師...
[続きを読む]

レベル999のマニアな講義 | 2020年09月14日(Mon) 07:53