内容
ある日、蟹江(小手伸也)は、上杉(吉田鋼太郎)から、
大輔(中島裕翔)を貸して欲しいと頼まれる。
甲斐(織田裕二)がいるため、無理そうに思えたのだが、
蟹江は、今、大輔に仕事を手伝ってもらっていると嘘をついてしまい、
引き受けてしまう。
直後、蟹江は、甲斐に頼むが、やはり断られ。。。
が、蟹江の部屋に、甲斐は大輔を連れてやって来る。
失恋の傷は仕事で癒せと。
そんななか、甲斐に訴状が届く。相手は、富樫文弘(高嶋政宏)だった。
渋々、会いに行く甲斐。“コースタル訴訟”についてだという。
コースタルの自動車に乗って、運転手が事故死した案件。
遺族は、車の欠陥を疑っているというコトだった。
コースタルは、重大な事実を隠蔽していると、ある資料を甲斐に突きつける。
そしてそれに協力した甲斐。損害賠償請求をするという。
事務所に戻った甲斐は、思わぬ事態をチカ(鈴木保奈美)に報告。
自分も騙されていたと。すぐに神崎社長(伊藤正之)に接触する。
敬称略
脚本は、小峯裕之さん
演出は、平野眞さん
どうすりゃ良いんだろうなぁ。。。。
今作は、いくつもの問題を抱えている。
俳優が。。。脚本が。。。演出が。。。
ハッキリ言えば、良いところを見つけるのが難しいレベル。
俳優、演出については、“原作”があるので、
ある程度の“縛り”があるだろうから、気にしない。
が、脚本は違う。
そもそも、法体系も違えば、細かい部分も違うのだ。
当然、毎回のエピソード。。。案件は、オリジナルだと言って良いだろう。
正直、案件の詳細は、どうだっていい。
ただね。
案件を複数盛りこむだけでなく。それぞれに分かり難い描写をしているのは、
たとえ、オリジナルだと言っても、“大失敗”だと言いきることが出来る。
だって、案件と、それを解決することが、
この手の“弁護士モノ”の魅力だからだ。
見せて魅せることが出来ていない時点で、大失敗。
- 関連記事
スポンサーサイト
