fc2ブログ
 

レベル999のFC2部屋

大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』第42回


「東京流れ者」
内容
昭和36年6月。開発が進む東京で、
田畑(阿部サダヲ)は、聖火リレーの調査など、様々な準備を続けていた。
政府は、埼玉県内で選手村建設計画を発表。
田畑は、それに納得出来ずにいた。競技場に近い都心にすべきだと。
その思いを知った平沢(星野源)は、駐日アメリカ大使ライスシャワーに、
米軍施設の返還を直談判する。
するとアメリカは、60億という条件を日本政府に突きつけてくる。
田畑は、津島会長(井上順)に紹介してもらい、
池田勇人(立川談春)総理に直接交渉するが、無理だと言われてしまう。
そのうえ、競技も埼玉で。。。と言われる始末。
利用を終えた選手村の使い道を考えた田畑は、あるコトを思いつき、
もう一度、池田総理と交渉。ついに選手村は代々木に決定する。

が、いろいろなコトをやっても、日本国内での盛り上がりが欠けていることに、
田畑は不安を覚え始める。

そんななか、川島正次郎(浅野忠信)がオリンピック担当大臣に任命され。。。

敬称略


演出は、北野隆さん


ほんとに、驚いたよ。

まさか、この終盤で“初”の演出!


いろいろとあったのかもしれないが。

もう、考えないことにする。

脚本が脚本なので、大きく、そこから外れることはないだろうし。

外れると、微妙に雰囲気が変わりますからね。

ましてや、クドカンだし。


で、今回だったか。おんぶ(笑)


そこはともかく。

選手村の話だけで終わるのかと思っていたら。

一応、次のネタフリも。


ただ、面白味はあったけど、盛り上がっているかどうかで言えば、

今回は、ビミョーだったかな。

物語自体は、面白いんだけどね。

なんだか、物足りない。

仕方ないかな。。。


関連記事
スポンサーサイト



トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)「東京流れ者」

アメリカに占領されてた、代々木返還に関して、平沢和重(星野源)が、大活躍、だったのですね。しかし、アメリカの要求として、その代金も莫大。60億… 今なら、天文学的・数字ですね。勝手に事を進めたことで、怒られる、まーちゃん(阿部サダヲ)、難色を示す、オリンピック担当大臣に任命された大物政治家、川島正次郎(浅野忠信)ですが、無理もないですね。だけど、民衆は熱狂。その結果、テレビの普及が始まりまし...
[続きを読む]

のほほん便り | 2019年11月11日(Mon) 07:24


大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺...

「東京流れ者」内容昭和36年6月。開発が進む東京で、田畑(阿部サダヲ)は、聖火リレーの調査など、様々な準備を続けていた。政府は、埼玉県内で選手村建設計画を発表。田畑は、...
[続きを読む]

レベル999のマニアな講義 | 2019年11月10日(Sun) 18:45