fc2ブログ
 

レベル999のFC2部屋

金曜ドラマ『インハンド』第11話(最終回)


内容
高家(濱田岳)の故郷・相羽村を訪れていた紐倉(山下智久)
そんななか、村で新型エボラウイルスが発生する。
閉鎖された村で感染が拡大し、死亡者が増加する中、紐倉は。。。。

敬称略

脚本は、吉田康弘さん

演出は、平野俊一さん


タイムカプセルだとか、出産だとか。。。分かるんだけど。

予告で、高家に何かが起きるのは分かっているし、

解決も、序盤でネタフリしているので、結末まで見えてしまっているのだ。

で。。。高家。。。“~日目”と書いた時点で。

流れも見えてしまった。

丁寧。。ってことにしておきます。


ただ、正直、思い切って、アレコレと削除してでも、

前回、今回で、30分延長くらいで良かったかもね。

その方が、テンポよく見ることが出来たかもしれません。


ま。。。魅力的な登場人物たちで、楽しく見ることが出来たので。

これはこれで、okでしょうけど。


関連記事
スポンサーサイト



トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

インハンド 最終話

寄生虫学者・紐倉(山下智久)は、助手・高家(濱田岳)の故郷・相羽村で発生した新型エボラウイルスの調査を始めます。 牧野(菜々緒)たちと情報を共有しながら現地対策室で調べる紐倉ですが、感染は日に日に拡大し、死者が増えて行きます。 弘樹(平岡祐太)も亡くなり、美園(石橋杏奈)は号泣しますが、美園を励ましたのは高家でした。 そんな絶望的な状況の中、紐倉はワクチンの開発に取り掛かります。 必...
[続きを読む]

ぷち丸くんの日常日記 | 2019年06月23日(Sun) 13:57


インハンド 最終回「絶体絶命から奇跡の大逆転!!未来は僕たちの手の中に」

最後の最後まで、見せ場の連続。どうなる、どうなる?! と、二転三転、な展開に、ドキドキ、ハラハラ。そうきたかーーっ!と、納得のフィニッシュな、よくできた最終回でした。登場人物が全て魅力的で、皆に、役割と見せ場。素敵なチームであり、関係だった気がしました。個人的に、美しい山Pの変人ぶり、と、表情が、キモ素敵で、また違った境地を開拓した感。ますます、魅力がパワーアップした気がして、見応えありまし...
[続きを読む]

のほほん便り | 2019年06月22日(Sat) 21:40


インハンド(第11話/最終回・2019/6/21) 感想

TBS・金曜ドラマ『インハンド』(公式) 第11話/最終回『絶体絶命から奇跡の大逆転!!未来は僕たちの手の中に』の感想。 なお、原作の漫画、朱戸アオの「インハンド プロローグ1 ネメシスの杖」、「インハンド プロローグ2 ガニュメデスの杯、他」、「インハンド(1)」、連載中の「講談社 イブニング 2019年10号[2019/4/23発売]第11話:キマイラの血(8)」まで既読。  福...
[続きを読む]

ディレクターの目線blog@FC2 | 2019年06月22日(Sat) 09:02


インハンド #11 最終回

『絶体絶命から奇跡の大逆転!!未来は僕たちの手の中に』
[続きを読む]

ぐ~たらにっき | 2019年06月21日(Fri) 23:47


金曜ドラマ『インハンド』第11話(最終回)

内容高家(濱田岳)の故郷・相羽村を訪れていた紐倉(山下智久)そんななか、村で新型エボラウイルスが発生する。閉鎖された村で感染が拡大し、死亡者が増加する中、紐倉は。。。。...
[続きを読む]

レベル999のマニアな講義 | 2019年06月21日(Fri) 23:00