fc2ブログ
 

レベル999のFC2部屋

金曜ドラマ『インハンド』第10話

内容
紐倉(山下智久)は、
福山(時任三郎)と厚労省の瀬川(利重剛)から、ある打診を受ける。

そんななか、高家(濱田岳)は、故郷の相羽村へと里帰りをする。
が。。。なぜか、紐倉が付いてくる。
村は、福山が進める“BSL4”計画で、もめていた。
高家の幼なじみ・棚橋弘樹(平岡祐太)が中心に反対運動を行っていた。

厚労省の内部資料を手に入れた牧野(菜々緒)は、相羽村を訪れ、
村長の市原正幸(遠山俊也)から、
金子厚生労働大臣(内場勝則)たちとの関係など、事情を聞いていた。

そのころ、相羽病院を訪れた高家と紐倉は、
医師の藤川慎一(田窪一世)、看護師の石川真唯子(阿南敦子)らが、
人手不足で苦しんでいると知る。高家は応援を買って出る。
そこに幼なじみの杉山美園(石橋杏奈)の父・実喜男(中本賢)が、
吐血し、搬送されてくる。
症状を聞いた紐倉は、ある可能性を指摘する。

敬称略



脚本は、吉田康弘さん

演出は、平野俊一さん、青山貴洋さん、岡本伸吾さん




“急がないと、手遅れになる。地獄を見たいのか”


一応、以前にネタフリしているネタの回収。。。って言って良いかな。

主人公が、最も苦悩したエピソードの完結編。

そんなところだろう。

まあ、次回の最終回に続くので、。。。あとは、結末だけ。

"ドラマ"だし、“通りすがりの天才”もいるから、

きっと、結末は。。。そういうコトだろう。


今回同様、コミカルな部分を多少なりとも、混ぜてほしいものですね。

じゃないと。。。疲れるかも(笑)



最後に。ちょっと、意地悪なことを。

回収していることは理解しているんだけど。

やっていることは、ドラマや映画などでも、ありがちなネタで。

正直、目新しさは、あまり無い。

だからこそ。

今作は、“らしさ”を、もっと押し出して欲しいんですよね。。。。

さあ、どうなるかな。

結末よりも、気になります。

関連記事
スポンサーサイト



トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

インハンド 「驚異の致死率100%新型エボラ襲来…村を全面封鎖!!」

ついに、パンデミック発生!次々と、住民が感染していき、身悶える、いう衝撃的・展開っかなり、この手の名作、衝撃作は多かった記憶あるけれど、怖がりぃゆえ、あえて避けて通ってたので、初めて、か、それに近い遭遇のエンタメ作。その「(場合によっては、現実でも)ありえる」リアリティに、うわおっ!だったのでした。密かな大人の事情から、のアクシデント、ですよね。では、何も知らない住民にとっては、えらい迷惑。...
[続きを読む]

のほほん便り | 2019年06月16日(Sun) 10:45


インハンド 第10話

寄生虫学者・紐倉(山下智久)は助手・高家(濱田岳)と共に、高家の故郷・相羽村を訪れます。 相羽村では、福山(時任三郎)が計画する危険な病原体を取り扱う科学研究所・BSL4施設の誘致を巡って反対運動が行われていました。 自然豊かな相羽村を堪能する紐倉ですが、ある日、福山と話をするために、BSL4施設の拠点となる予定の場所へ向かいます。 施設の建設を急ごうとする福山に、紐倉は疑念を抱きます...
[続きを読む]

ぷち丸くんの日常日記 | 2019年06月15日(Sat) 10:45


インハンド(第10話・2019/6/14) 感想

TBS・金曜ドラマ『インハンド』(公式) 第10話『驚異の致死率100%新型エボラ襲来…村を全面封鎖!!』の感想。 なお、原作の漫画、朱戸アオの「インハンド プロローグ1 ネメシスの杖」、「インハンド プロローグ2 ガニュメデスの杯、他」、「インハンド(1)」、連載中の「講談社 イブニング 2019年10号[2019/4/23発売]第11話:キマイラの血(8)」まで既読。 紐倉(山下...
[続きを読む]

ディレクターの目線blog@FC2 | 2019年06月15日(Sat) 10:04


インハンド #10

『驚異の致死率100% 新型エボラ襲来…村を全面封鎖!!』
[続きを読む]

ぐ~たらにっき | 2019年06月14日(Fri) 23:18


金曜ドラマ『インハンド』第10話

内容紐倉(山下智久)は、福山(時任三郎)と厚労省の瀬川(利重剛)から、ある打診を受ける。そんななか、高家(濱田岳)は、故郷の相羽村へと里帰りをする。が。。。なぜか、紐倉...
[続きを読む]

レベル999のマニアな講義 | 2019年06月14日(Fri) 23:01