内容
亮太が言ってたUFOスポットに行くと、
そこにはミステリーサークル!!
でも高志は、発電機などを発見してしまう。
吉田に詰め寄ると、町おこしのために作ったと白状する。
そんななか、新聞に北美別町の正式合併決定が掲載される。
吸収する市の市長の方針で、
酪農は否定され、消滅されることを知るのだった。
そこで、住民の意思表示として、
住民投票が行われることになる。
酪農家たち。
そのままでも辛い現実はある、
だが、そこで生きてきた人にとって、それは生きた証。
現実的に賛成するもの。
酪農しかなく、反対するもの。
揺れ動く中、市長が引き寄せようとした。
でも、和美、美帆子、亮太、統平、彩華は、
そこでの生活で、酪農家のつらさを知りながらも
『夢』を感じ始めていた5人。
それは結果的に、夢となるかどうかはこれからなのだろうが。。
その想いを聞きながらも、
高志は、合併賛成へと投票した。
『便利だから』
ドラマ自体が急展開し、
実習生たちの熱い想いが表現された。
が、同じ実習を受けながらも、
現実を知るのは自分と言わんばかりの高志。
『ひとごとだから、きれい事が言える』
たしかに、実家が酪農であることは分かるが、
自分の都合だけを考え、現実から逃げたのも高志。
高志が一番、『他人事』な感じだけどね
まぁ、いまだにいろんな意味で『迷い』があるってコトなのだろうが、
他の実習生も、克也のことなどもあり、
現実に接し始めたのも確か。
ほぼ、同じ条件と言える。
そう考えれば、たとえ賛成するにしても、
背負おうとしない高志には、説得力はない。
いや、ココまで変化しないほどの『理由』が知りたいモノである。
きっとこの高志の、変化がドラマのオチなんだろうけどね。
それにしても。。。
牧場、獣医、絵描き、役人は。。。
来る前に持っていた現実を合わせ持った表現なんだろうけど。
おはようがなぁ。。。(^_^;
いや、『夢』が出来たと言うべきか。
これまでの感想
第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話
亮太が言ってたUFOスポットに行くと、
そこにはミステリーサークル!!
でも高志は、発電機などを発見してしまう。
吉田に詰め寄ると、町おこしのために作ったと白状する。
そんななか、新聞に北美別町の正式合併決定が掲載される。
吸収する市の市長の方針で、
酪農は否定され、消滅されることを知るのだった。
そこで、住民の意思表示として、
住民投票が行われることになる。
酪農家たち。
そのままでも辛い現実はある、
だが、そこで生きてきた人にとって、それは生きた証。
現実的に賛成するもの。
酪農しかなく、反対するもの。
揺れ動く中、市長が引き寄せようとした。
でも、和美、美帆子、亮太、統平、彩華は、
そこでの生活で、酪農家のつらさを知りながらも
『夢』を感じ始めていた5人。
それは結果的に、夢となるかどうかはこれからなのだろうが。。
その想いを聞きながらも、
高志は、合併賛成へと投票した。
『便利だから』
ドラマ自体が急展開し、
実習生たちの熱い想いが表現された。
が、同じ実習を受けながらも、
現実を知るのは自分と言わんばかりの高志。
『ひとごとだから、きれい事が言える』
たしかに、実家が酪農であることは分かるが、
自分の都合だけを考え、現実から逃げたのも高志。
高志が一番、『他人事』な感じだけどね
まぁ、いまだにいろんな意味で『迷い』があるってコトなのだろうが、
他の実習生も、克也のことなどもあり、
現実に接し始めたのも確か。
ほぼ、同じ条件と言える。
そう考えれば、たとえ賛成するにしても、
背負おうとしない高志には、説得力はない。
いや、ココまで変化しないほどの『理由』が知りたいモノである。
きっとこの高志の、変化がドラマのオチなんだろうけどね。
それにしても。。。
牧場、獣医、絵描き、役人は。。。
来る前に持っていた現実を合わせ持った表現なんだろうけど。
おはようがなぁ。。。(^_^;
いや、『夢』が出来たと言うべきか。
これまでの感想
第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話
- 関連記事
スポンサーサイト
