内容
愛海の父・大治郎が乗り込んできた。
愛海が歩にいじめられていると。。。。
しかし、歩は、自分がいじめられていると言い放ち立ち去る。
一方、倫子は歩の味方になろうとするが、愛海にバレてしまい。。。
学校では対策に困っていたが、
生徒を集めかん口令を敷く。
『イジメは存在しないと。』
歩は、学校の対応に失望する。
そんなとき、倫子は愛海に追い詰められ。。。。。
あいもかわらず、
意味不明な生徒の言葉の数々。
全く話にリンクしていないのが、この脚本の最大の欠点。
『安西がいじめられてたの?
『椎葉が悪いの?
だって(-.-#)b
これがね、安西、椎葉を知らない人間が言うなら分かるんだけど。
名前出すってコトは、『噂』などで、『関係』は知っている証拠である。
それも、一目見ただけでコレだもん!!
ツメが甘いと言うより、
ナニも考えていないと言い切って良いだろう。
言葉というモノは、そこに『意味』が存在します。
たとえばこの今回のだって、
『あっちの座っている子が、いじめられてたの?』
『立って怒られている子が、いじめてたらしいよ』
これでしょ?
見ていると言うことなのだから、コレが正解。
名前を出した瞬間に、
意味不明になっている。
よく考えればすぐ分かること。
体育館に、1つの学年であれだけの人数である。
『特徴のあるヤツ』でない限り、名前が知っているなんてコトは
絶対にあり得ない話である。
ツメが甘いと言うより、明らかに間違いだと言いきることが出来る。
さて、ナゼここまでいうか?
それは、気になる言葉がこれ以外にも数々存在したからだ。
歩『私少しは期待してたんだけどね
いつかみんなも学校も変わるって
っていうか、
どの部分に『歩の期待』があったのかが知りたいところ。
表現が全く無しで、歩の『心の中』だけでは、
ドラマとして全く成立していません。
羽鳥『歩のやってること、きっと誰かに伝わってるよ
歩は一体何やった???
机持ってあがっただけじゃ???
それ以外で、羽鳥薗田以外のキャラが知っているコトって何がある??
いじめられている事実だけで、
『歩がやったこと』なんて、何もないと思うんですけどね。
歩『お母さん私いじめられてるの
私、今学校で闘ってるの
あんた、いつ闘った???
いじめられ放題で、その表現ばっかりだったのに。。。。
『いじめられること』=『闘い』
ですか???
とまぁ、あら探ししようと思えば、これ以外にもたくさんある。
数え切れないほど。
これらを頭から削除し、
ドラマの流れだけを見れば、少し変化があるってコトかな。
でもなぁ。。。
次回予告でバレバレだが、
愛海が倫子にしたころをみんなに見せつける行為などでなければ、
いくら倫子が歩へのイジメを告白したって、
倫子が飛んだ理由、序盤で倫子がいじめられたこと。
の、『理由づけ』には全くなりませんけどね(^_^;
これで、先生、生徒が納得だったら、
またまたまたまた。。。。。。。。意味不明だな。
こんなので、納得したらね(-.-#)b
これまでの感想
第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話
愛海の父・大治郎が乗り込んできた。
愛海が歩にいじめられていると。。。。
しかし、歩は、自分がいじめられていると言い放ち立ち去る。
一方、倫子は歩の味方になろうとするが、愛海にバレてしまい。。。
学校では対策に困っていたが、
生徒を集めかん口令を敷く。
『イジメは存在しないと。』
歩は、学校の対応に失望する。
そんなとき、倫子は愛海に追い詰められ。。。。。
あいもかわらず、
意味不明な生徒の言葉の数々。
全く話にリンクしていないのが、この脚本の最大の欠点。
『安西がいじめられてたの?
『椎葉が悪いの?
だって(-.-#)b
これがね、安西、椎葉を知らない人間が言うなら分かるんだけど。
名前出すってコトは、『噂』などで、『関係』は知っている証拠である。
それも、一目見ただけでコレだもん!!
ツメが甘いと言うより、
ナニも考えていないと言い切って良いだろう。
言葉というモノは、そこに『意味』が存在します。
たとえばこの今回のだって、
『あっちの座っている子が、いじめられてたの?』
『立って怒られている子が、いじめてたらしいよ』
これでしょ?
見ていると言うことなのだから、コレが正解。
名前を出した瞬間に、
意味不明になっている。
よく考えればすぐ分かること。
体育館に、1つの学年であれだけの人数である。
『特徴のあるヤツ』でない限り、名前が知っているなんてコトは
絶対にあり得ない話である。
ツメが甘いと言うより、明らかに間違いだと言いきることが出来る。
さて、ナゼここまでいうか?
それは、気になる言葉がこれ以外にも数々存在したからだ。
歩『私少しは期待してたんだけどね
いつかみんなも学校も変わるって
っていうか、
どの部分に『歩の期待』があったのかが知りたいところ。
表現が全く無しで、歩の『心の中』だけでは、
ドラマとして全く成立していません。
羽鳥『歩のやってること、きっと誰かに伝わってるよ
歩は一体何やった???
机持ってあがっただけじゃ???
それ以外で、羽鳥薗田以外のキャラが知っているコトって何がある??
いじめられている事実だけで、
『歩がやったこと』なんて、何もないと思うんですけどね。
歩『お母さん私いじめられてるの
私、今学校で闘ってるの
あんた、いつ闘った???
いじめられ放題で、その表現ばっかりだったのに。。。。
『いじめられること』=『闘い』
ですか???
とまぁ、あら探ししようと思えば、これ以外にもたくさんある。
数え切れないほど。
これらを頭から削除し、
ドラマの流れだけを見れば、少し変化があるってコトかな。
でもなぁ。。。
次回予告でバレバレだが、
愛海が倫子にしたころをみんなに見せつける行為などでなければ、
いくら倫子が歩へのイジメを告白したって、
倫子が飛んだ理由、序盤で倫子がいじめられたこと。
の、『理由づけ』には全くなりませんけどね(^_^;
これで、先生、生徒が納得だったら、
またまたまたまた。。。。。。。。意味不明だな。
こんなので、納得したらね(-.-#)b
これまでの感想
第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話
- 関連記事
スポンサーサイト
