fc2ブログ
 

レベル999のFC2部屋

日曜劇場『下町ロケット-ゴースト-(2)』第1話

「新シリーズ幕開け!ロケットから撤退か?夢を諦めずに立ち向かえ!!」 
内容
帝国重工の純国産ロケット計画“スターダスト計画”も10年。
“ヤタガラス”打ち上げも、あと一機。
佃航平(阿部寛)の佃製作所がつくり上げたバルブも使い続けられていた。
そんななか、宇宙航空部部長の財前(吉川晃司)から、
藤間(杉良太郎)社長の退任で、ロケット事業からの撤退の可能性を告げられる。
次期社長候補の的場(神田正輝)が赤字事業からの撤退を考えているようだと。

ショックを受ける佃に、追い討ちをかける出来事が起きる。
大口取引先の“ヤマタニ”の調達部長の蔵田(坪倉由幸)から、
取り引きの削減を告げられたのだった。
重田(古舘伊知郎)が社長を務める“ダイダロス”と取り引きをするという。

バルブの改良を続けていた立花(竹内涼真)は、
同じ、技術開発部の軽部(徳重聡)と対立する。
ロケット事業からの撤退で意味が無いと。

そんな折、経理部長の殿村(立川談春)の父・正弘(山本學)が倒れる。
山崎(安田顕)とともに殿村の実家を訪れた佃は、
殿村の実家が300年続く農家だと知る。
そして殿村から、トラクターの問題点を聞かされ。。。。

敬称略


原作は未読。

脚本は、丑尾健太郎さん

演出は、福澤克雄さん



3年前に放送された作品の第2弾である。

ロケットのバルブ、心臓の人工弁、そして。。。。ってことだ。

ま、基本的にフォーマットは同じなので。

今回もやることは同じだ。当然、結末も。。。だろう。


にしても、ほんと、同じだね(苦笑)

それでも。

同局で作る、同種の作品と比べると、

俳優頼みの部分が薄めで、物語で魅せようとしているため、

セリフ多めで、面白味はあるんだけどね。


関連記事
スポンサーサイト



トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

下町ロケット-ゴースト- 第1話

元宇宙科学開発機構の研究員で、ロケットの打ち上げ失敗の責任を取って辞職した佃航平(阿部寛)は、父親が残した下町の工場の経営者として第2の人生を送っています。 佃の工場が開発したバルブシステムを使用し、日本を代表する大企業・帝国重工による純国産ロケット開発計画「スターダスト計画」が実現するなど、順調な日々を送っていました。 ある日、佃は帝国重工の宇宙航空開発部部長・財前道生(吉川晃...
[続きを読む]

ぷち丸くんの日常日記 | 2018年10月15日(Mon) 14:12


下町ロケット(2018年版) (第1話/初回25分拡大スペシャル・2018/10/14) 感想

TBSテレビ系・日曜劇場『下町ロケット(2018年版)』(公式) 第1話/初回25分拡大スペシャル『新シリーズ幕開け!ロケットから撤退か?夢を諦めずに立ち向かえ!!』の感想。 なお、原作の 池井戸潤「下町ロケット ゴースト」(小学館)は未読。 佃製作所の社長・佃(阿部寛)は帝国重工と協力し、純国産ロケット開発計画に携わっている。ある日、佃は帝国...
[続きを読む]

ディレクターの目線blog@FC2 | 2018年10月15日(Mon) 06:26


下町ロケット 「新シリーズ幕開け!ロケットから撤退か?夢を諦めずに立ち向かえ!!」

冒頭から、いきなり最終回のようなロケット発射成功シーンでびっくりでも、内情は採算的に火の車で、撤退することになったのですね。そこで目をつけたのが、農業。耕運機の改良だったとはこのシリーズ、意外なキャスティングが名物なのですが、まさか山場の勝負で、イモトアヤコがもっていくとは思ってなかったので、これまた驚き、だったのでした。でも、いい演技でした。ゴーストは社名だったのですね。どのように展開する...
[続きを読む]

のほほん便り | 2018年10月15日(Mon) 06:02


下町ロケット #01

『新シリーズ幕開け!ロケットから撤退か?夢を諦めずに立ち向かえ!!』
[続きを読む]

ぐ~たらにっき | 2018年10月15日(Mon) 00:11


日曜劇場『下町ロケット-ゴースト-(2)...

「新シリーズ幕開け!ロケットから撤退か?夢を諦めずに立ち向かえ!!」内容帝国重工の純国産ロケット計画“スターダスト計画”も10年。“ヤタガラス”打ち上げも、あと一機。佃航...
[続きを読む]

レベル999のマニアな講義 | 2018年10月14日(Sun) 22:24