fc2ブログ
 

レベル999のFC2部屋

連続テレビ小説『まんぷく』第1回

『結婚はまだまだ先!』
内容
1938年(昭和13年)
今井福子(安藤サクラ)は、宝飾屋で働く姉・咲(内田有紀)とともに、
女学校を卒業したあと働くため、その服をデパートで選んでいた。
咲も、30前にして、小野塚真一(大谷亮平)との結婚が決まり。
母・鈴(松坂慶子)は、喜んでいた。
一方で、鈴には頭を悩ませていることが。
福子には、もうひとり姉・克子(松下奈緒)がいたが、
その夫・香田忠彦(要潤)が“芸術家”で。。。。

大阪東洋ホテルの電話交換手として働きはじめた福子。
先輩の樫田うた江(なるみ)の指導を受けたものの、
電話が鳴るだけで、驚いてばかり。そんなとき、電話が鳴り響く。

敬称略


作は、福田靖さん

演出は、渡邉良雄さん



話自体は、かつて、“朝ドラ”だけでなく、

民放のドラマも含めて、作られたことがある題材なので。

よっぽどのことが無い限り、失敗は無いような気がする。


作者、演出家の経歴を見ても、分かるように。

ベテランだしね。

俳優も、シッカリ揃えているし。


って。。。。ここまで、書いていても、不安がよぎるよ。

前作がトラウマになってしまったのは、言うまでも無いです(苦笑)

さすがに、失敗は無いと思うんだけどね。。。。


ただ、ここのところ、“AK”だけでなく“BK”も。。。。。


とりあえず、当分は、人物紹介が続くのだろう。

で、水曜あたりから、物語が始まる。。。。感じか。

ほんとに、期待しています!


関連記事
スポンサーサイト



トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

NHK朝ドラ【まんぷく】第1回(第1週:月曜日

…「まんぷく」はインスタントラーメンの生みの親・…フィクション作品。ヒロイン福子は安藤サクラ。夫の萬平役は長谷川博己。脚本は「龍馬伝」の福田靖…
[続きを読む]

ドラマ@見とり八段 | 2018年10月02日(Tue) 05:35


【まんぷく】初回(第1話)感想と人物表

第1週「結婚はまだまだ先!」(第1話(10/1月))初回、掴みはOKでした(^^
[続きを読む]

ショコラの日記帳・別館 | 2018年10月02日(Tue) 00:32


結婚はまだまだ先!>『まんぷく』第1話

​​​​​​​​​​​某前作の最後の叫び、もしくは最後のあがき(こらこら)であるかの様な台風が群馬から通り過ぎた朝『まんぷく』が始まりました登場人物(今の段階での)を纏...
[続きを読む]

もう…何がなんだか日記 | 2018年10月01日(Mon) 14:58


結婚はまだまだ先!>『まんぷく』第1話

​​​​​​​​​​​某前作の最後の叫び、もしくは最後のあがき(こらこら) であるかの様な台風が群馬から通り過ぎた朝 『まんぷく』が始まりました 登場人物(今の段階での)を纏めておきました →ここ まあ、最初は様子見ということで― …ひじゅにですが何か? ​「私って器量が悪いん?」​by福子 ↑実は、某前作に好意的だった某知人が 「次...
[続きを読む]

何がなんだか…ひじゅに館 | 2018年10月01日(Mon) 14:56


まんぷく (第1回・10/1) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『まんぷく』(公式) 第1週『結婚はまだまだ先!』の 『第1回』の感想。 ※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。 ※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。 舞台は1938年の大阪。高等女学校を卒業したヒロインの福ちゃんは、三人姉妹の末っ子。お母さんの...
[続きを読む]

ディレクターの目線blog@FC2 | 2018年10月01日(Mon) 08:46


連続テレビ小説『まんぷく』第1回

『結婚はまだまだ先!』内容1938年(昭和13年)今井福子(安藤サクラ)は、宝飾屋で働く姉・咲(内田有紀)とともに、女学校を卒業したあと働くため、その服をデパートで選ん...
[続きを読む]

レベル999のマニアな講義 | 2018年10月01日(Mon) 07:50