「江戸無血開城」
内容
鳥羽伏見の戦いで、旧幕府軍を破った吉之助(鈴木亮平)ら新政府軍は、
慶喜(松田翔太)が逃げた、江戸へと迫っていた。
ついに総攻撃の日が決まる。
そんななか、吉之助は、幾島(南野陽子)の手引きにより、
江戸城にて天璋院(北川景子)との再会を果たす。
慶喜の命乞いかと思われたが、天璋院は、慶喜の首をもって、
戦を終わらせることを吉之助に提案してくる。
その後、自らも命を絶つという天璋院は、徳川家の存続を訴えるのだった。
だが吉之助は、全てを排除するまで戦を続けると。
総攻撃の日までに、城から出るようにと伝える。
そして江戸城総攻撃の前日。
吉之助は、江戸薩摩藩邸において勝海舟(遠藤憲一)と対面する。
勝は、慶喜を謹慎させること、そして江戸城内の全てを引き渡すことを提案。
すべては江戸の民のためであると。総攻撃の中止を懇願された吉之助は。。。。。
敬称略
今作のクライマックスの1つ。。。かな。
印象としては、それほど悪くは無いが。
ただ、やはり。。というべきか。
今作らしく“物足りなさ”があることは否めないだろう(苦笑)
なんていうか、フワッとしていて。。。メリハリが無いから、
盛り上がっているハズなのに、盛り上がりに欠けている感じ。
問題はいくつもあるだろうが。
一番の問題は、
“説明”を盛りこむこと自体は、良いことだと思うのだが。
どうも、その説明が、スッキリしないというコトだ。
もちろん。。。いろいろなコトは理解しているし、
これはこれで、今作らしく仕上げているとは思うのです。
でもなぁ。説明部分のやりとりを、
もっと派手にやっても、良かったんじゃ無いだろうか?
- 関連記事
スポンサーサイト
