内容
インターン先として
父・建造(高橋克実)の帝都大学附属病院を受けることになった梅子(堀北真希)
が。。。、面接官のひとりが父・建造で、
緊張のあまり志望理由を“いい先生”“日替わり定食”と。。。口走ってしまう。
なんとか誤魔化そうとした梅子だが、
「ここにしかいない先生がいる」と。。。。。
敬称略
ってことで、
ほとんど印象に残らない医専時代が終了である。
ほんと、印象に残ってない。
実際、描き込んだという印象もありませんしね。
これが最大の問題だよなぁ。。。。。
日替わり定食は、ともかくとして。
試験自体は、それなりに綺麗にまとまりましたし。
それ自体は、悪くなかったと思います。
ただ、先ほどの“描き込み問題”。。。。これが。ほんとに痛い。
主人公が医者になると言う話を描くなら、その部分を中心にすれば良いのに
割合としては、“それ以外”が8割以上を占めるのが今作。
おかげで。。。。。散々な印象しか無い。
そのうえ、今回の後半始まったインターン部分のキャスティング。
これまた、、、、痛い。
この部分を見ただけで、
インターン編を描き込まないことが、良く分かります。
ここだよなぁ。。。。
せめて期待させてくれていれば良いモノを、一部だけだからね。
結局、今までと同じ調子で
梅子が医者になる話“以外”が、8割以上を占めることになるのだろうね。
楽天ブログ版は、こちら
- 関連記事
スポンサーサイト
