fc2ブログ
 

レベル999のFC2部屋

平清盛 第12回 宿命の再会

『宿命の再会』

内容
妻・明子(加藤あい)を亡くした清盛(松山ケンイチ)
その悲しみで絶望の中にいる清盛を見て、
父・忠盛(中井貴一)は、清盛に後添えを考えはじめる。
弟・家盛(大東駿介)も清盛を慰めるが。。。。。

一方。鳥羽法皇(三上博史)から比叡山から強訴にやって来た僧侶を
京より退去させよという命令を受ける忠盛ら平氏一門。
様々な方法により退け、勲功をあげる平氏であったが、朝廷の扱いは冷たく。
どれだけの功績を挙げても忠盛が、公卿となることは無かった。

そんな折、清盛のもとを、出家し信西となった高階通憲(阿部サダヲ)が現れる。
世を良くしようと、頼長(山本耕史)らに訴えても、どうにもならず。
絶望を感じ出家したと言う事だった。


そんななか、清盛や、息子たちを慰めようと
明子の琵琶の弟子・時子(深田恭子)が清盛の屋敷を訪れるようになっていた。
“琵琶を弾くな”と冷たくあしらう清盛であったが、
あるとき時子の弟・平時忠(森田剛)が、やってきたことで、
清盛は、その真意を時子に告げるのだった。
耳に残る明子の琵琶の音を消されたくないと。。。。


1145年。出家した璋子(檀れい)が重い病となり
鳥羽法皇は、水仙を探すようにと命じる。
バカバカしいと命令を無視しようとした清盛であったが、
思わず弟・家盛の苦悩を知る事になり、季節外れの水仙を探すことに。。。

探し回っても見つからない水仙。
すると目の前に東国修行に行ったはずの義朝(玉木宏)が水仙を持ち現れる。

敬称略



もう書かないと思っていたことを、まず最初に書いておきます。

忠盛が番組に復帰した途端、
ドラマが、平氏を中心とした物語であることが、明確になりましたね。

朝廷、平氏、源氏等々。。。バランスが良くなった印象です。

正確には、《主人公は平清盛》であるということだ。


おそるべし、大人の事情。


この期の及んで宮廷絵巻をダラダラ描かれたら、
清盛どころか、見ているこっちが絶望にうちひしがれていたところである。



さて今回は、

一応、、、鳥羽法皇と清盛を重ねつつ、

番組を混乱させてきたキャラの1人・璋子の退場劇である。


ほんと、
大人の事情のため、なんとか盛り上げようとしてきた宮廷絵巻。

その盛り上げに一役を買った立役者のひとりですからね。

実際、鳥羽法皇と璋子の関係を、かなり時間を割いて描いてきているので

主人公の妻の退場劇よりも、長い、、、長い(苦笑)


気がつけば、清盛の絶望感よりも、鳥羽法皇の絶望感の方が

妙に感じるモノがあるという、、、、超違和感!!


こういうことだよね。ホントはドラマって。

誰かを退場させたいなら、その背景や、人間関係を描かなきゃ!

それがあるから、感じるモノがあると言う事。

いきなり登場して死ねば感動モノだろってのは、間違っている。
たとえ、感動的に描いているつもりでも、
視聴者をバカにしていると言っても過言では無い。


とりあえず、義朝も戻ってきたことだし。

最重要の忠盛も帰ってきたし。

これから、良い物語になっていくことを期待したいモノだ。



楽天ブログ版
第12回 



関連記事
スポンサーサイト



トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

平清盛「宿命の再会」

 阿部サダヲの高階通憲が出家してしまったので、もう唯ちゃんの出番はないと思われる。  と、思ってはみたが、旦那が出家した場合、奥さんってどうなるものなんだろう。  やっぱり入っていけんなあ。途中から見始めたのだけが理由でもないような気がする。エラい人が?...
[続きを読む]

blog mr | 2012年03月29日(Thu) 08:03


平清盛、頼盛と頼朝!!

日本一の大天狗と言われた後白河法皇ですら手を焼いたのが 御坊さん、特に僧兵による強訴には打つ手なしですね 自分達に逆らうと天罰が下るとでも言いたげな僧兵達ですが、 呪詛が信じられていた時代、王家も武士も手が出せなかったよ うです そう言えば批判のあった...
[続きを読む]

函館 Glass Life | 2012年03月28日(Wed) 10:52


大河ドラマ 「平清盛」 #12 宿命の再会

忠盛は思ったより昇進できず…。
[続きを読む]

雨ニモマケズ 風ニモマケズ | 2012年03月26日(Mon) 18:37


平清盛 第12回「宿命の再会」~清盛が、明子の死の翌週に時子に求婚!?

『平清盛』第12回「宿命の再会」 「宿命の最下位」ではない・・・念のため。 -◆- 重苦しくて暗いけど、人の心は軽々しく変化する・・・。 こりゃ、『江~姫たちの戦国』とは別の意味でしんどい出来栄え・・。 主人公・清盛は、若いころは白河の落胤であったこ...
[続きを読む]

世事熟視~コソダチP | 2012年03月26日(Mon) 15:42


「平清盛」第12回 しだいにつまらなくなってきた

「平清盛」、だんだん面白くなくなってきて、感想の書きようもないのだけど。 少し前、強烈な個性を放つ登場人物が、毎回現われていた頃は面白かったけど。 メンバー紹介が一段落したら、清盛=松山ケン...
[続きを読む]

今日も何かあたらしいドラマ | 2012年03月26日(Mon) 11:03


平清盛 12回 「宿命の再会」

重い病に倒れた待賢門院の為に清盛らに水仙を探すよう命じる鳥羽上皇 この花を見事手に入れたのは義朝(玉木宏)だった----。 明子を失っても上皇様の気持ちに思い及ばずなのね~。 弟に諭されてすぐ反省...
[続きを読む]

shaberiba | 2012年03月26日(Mon) 00:25


大河ドラマ「平清盛」 Vol.12宿命の再会

【送料無料】平 清盛 前編 (NHK大河...価格:1,100円(税込、送料別) 【送料無料】2012年NHK大河ドラマ「平...価格:980円(税込、送料別) 【送料無料】 西行と清盛価格:1,575円(税込、送料別) 平 清盛 公式HP 平清盛 公式HP(広島放送...
[続きを読む]

Refreshing-wind-blows※別館※ | 2012年03月25日(Sun) 23:32


大河ドラマ「平清盛」時代を変えた男12たくましくなった義朝にライバル心を燃やし清盛は時子に俺の妻になれと後妻に迎えた

25日大河ドラマ「平清盛」第12話を視聴した。 今回は鳥羽法皇への不信で次第に僧侶たちが武装し京を混乱させていた。 それを抑えるのは平氏の力によるところが大きく次第 ...
[続きを読む]

オールマイティにコメンテート | 2012年03月25日(Sun) 23:09


しっかりせえ!

三上博史 顔ちっちゃ! 佐藤二朗 顔でけー!鳥羽院に続き、高階通憲も出家し ハゲ
[続きを読む]

虎団Jr. 虎ックバック専用機 | 2012年03月25日(Sun) 21:27


たびたび流されるさかしき者 ~平清盛・宿命の再会感想~

藤原通憲が出家して信西になった時期は1144年、7月11日。 重職につけない無力感からと言われていたが、一方で政敵・頼長は 『その才を以って顕官に居らず、すでに以って遁世せんとす。才、世に余り、世、之...
[続きを読む]

早乙女乱子とSPIRITのありふれた日常 | 2012年03月25日(Sun) 21:26


しっかりせえ!

三上博史顔ちっちゃ!佐藤二朗顔でけー!鳥羽院に続き、高階通憲も出家しハゲ率が、右肩上がりのドラマ平清盛第12回宿命の再会帰ってきた義朝が取ってきた水仙を手に鳥羽院は、死...
[続きを読む]

虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映... | 2012年03月25日(Sun) 21:26


【平清盛】第12回

1145年、出家した待賢門院(檀れい)は、ついに重い病の床につく。 鳥羽法皇(三上博史)は、武士たちに季節外れの水仙を探させ、待賢門院に届けようとする。 水仙探しの途中で、清盛(松山ケンイチ)は10...
[続きを読む]

ドラマ@見取り八段・実0段 | 2012年03月25日(Sun) 19:45