fc2ブログ
 

レベル999のFC2部屋

南極大陸 第5話

『仲間の死…』

内容
南極観測隊の倉持(木村拓哉)らが、越冬を始めて半年。
様々な問題にぶつかりながらも生き抜いてきた隊員たち。

そんななか、倉持は犬ぞりだけでボツンヌーテンを目指すと発表する。
ブリザードが多発する地域を200キロも進むことに、
危険だと反対する氷室(堺雅人)
だが、気持ちを変えない倉持は、どうしても必要と氷室を説得する。
“成功すれば、世界が日本を見直す”と。
たとえ一緒に登頂してくれなくても、十分だ告げるのだった。
氷室は、“監査役”としてつき合うことを決意する。

倉持は、氷室、犬塚(山本裕典)とともに犬ぞりで出発!!
それを見送る内海(緒形直人)は、氷室の過去がアリ、、心配を口にするが、
星野(香川照之)もまた、3人をただ見送るしかなかった。運命だと。。。


出発した倉持たちだったが、犬の負傷や、脱走。。そしてブリザードに苦戦する。
やがて、経路を見失ったかに思われたのだが。。。。。。

ついに目前にボツンヌーテンが現れる。
そして倉持と氷室は、協力しながら登頂。
その一方を受け、大喜びの昭和基地。

が、、、、その帰り、氷室が。。。。


敬称略



極端な話をすると。

登頂だけで、十分に1クールのドラマを作ることができるし、
いや、2時間程度の映画だって作ることができるのだ。

なのに、今作の場合。

犬がケガして、犬が逃げて、ブリザード。。。。そのうえ、ケガまでして。。。
あ。。。登頂も。

とホントにたくさんのことを、1時間で描こうとする今作。


盛りだくさん!といえば、聞こえは良いし
詰め込み過ぎ!といえば、悪い印象になる。

が、今作の場合は、そんな二つとは違う。

無理矢理描こうとしているため、盛りだくさんなのに描き込みが薄く、
結局
『南極大陸』という今作の描き方、演出通りで、

盛り上がりが盛り上がりに感じられないと言う状態だ。

細かい事を言えば、時間配分が間違っているんですよね。

トラウマを描きたいなら、描けば良いのにアッサリ。
今は関係が無いような日本のことまで詰めこもうとする。
その一方で、登頂なんて、もっと感動的に出来たろうに、かなりアッサリ。

描くべき部分がアッサリで、必要の無い部分をアレコレ描いてしまえば
どこを描こうとしているのか分からないのは当たり前だ。

引き延ばす部分、次回配分を間違っているのは、そういうコト。





楽天ブログ
第5話 
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

南極大陸&WJ49号

南極大陸は登頂だけど 倉持&氷室の和解の様だが 急にネタ多かったけども 急に色々あり過ぎて微妙だし 前後編に分け...
[続きを読む]

別館ヒガシ日記 | 2011年11月15日(Tue) 21:32