『心の傷』
内容
緋山(戸田恵梨香)の証言により、提訴取り下げが決定。
ようやく、緋山は通常業務へと戻ったのだが、やはり様子がおかしい。
三井(りょう)橘(椎名桔平)らは、なんとかサポートしようとする。
ドクターヘリに気丈に乗り込む緋山に驚きながらも。。。。
だが、橘、冴島(比嘉愛未)らと現場に到着した緋山であったが、
手が震え、どうにもならない。。
なんとか病院に患者のスキー選手の田上信夫を搬送は出来たのだが、
緋山は、患者から距離を置き始めてしまうのだった。
同じ頃、田所(児玉清)が倒れているのが見つかり、西条(杉本哲太)らが処置。
動脈瘤だった。妻・麗子も駆けつけ、手術が決定される。
だが、かなり難しいオペ。。。。
一方、藍沢(山下智久)は、外来患者・青山美樹の足に異常を発見、
森本(勝村政信)とともに、すぐに処置をする。
しかし何か、様子がおかしい。。。。西条が診断に加わり、脳腫瘍が発見される。
病院に搬送してきた田上の処置に、白石(新垣結衣)も加わり成功するが、
検査の結果は。。。。競技続行不可能。白石は説明するが、納得出来ない田上
そこへ、田上の妻・和美と娘・楓が、やってきて。。。。。
数日後、西条たちからの説明を受けた後、美樹はオペを決断。
藍沢がひとり息子・一樹、や母・清美への電話を入れさせた後、、、、オペ開始。
そんなとき田上が部屋から失踪。。。白石は階段の踊り場で倒れているのを発見。
なんとか競技に復帰しようとリハビリをしていたらしい。
藍沢、西条によるオペは、、、
なんとか終わったのだが、美樹の体に麻痺が残り。。。。。
敬称略
『心の傷を癒やす簡単な方法はない
ただ、こうも思う。心の傷は、きっと必要なモノだ
なぜなら、心に傷を負うことで、他人の痛みに気づけるようになるから』
今回は、緋山、田所という、メインキャラを加えながら
全体として、、、『親と子』で、押した感じですね。
そこに、自分たちの『経験』=『心の傷』として、
白石と藍沢を重ねていく。
親として子供に対して、出来ることは、いったい?
そんな命題を、
病気や事故で『誇り』ともいえる、、『仕事』を失った時、
どうすればいいのか?
ま、そんなところでしょうね。
そして、、、『親』=田所、、、として、西条、三井、橘。
単純化すれば、『心の傷』だけで済むお話には見えるが
田所も含め、誇りと仕事を合わせたことで
医師やフェローたちが向き合っているのが患者と言うだけでなく、
患者の人生、家族であることを強調したのであろう。
かなり詰めこんだ状態ですが、
『2』において描いて来た“親への気持ち”を重ねたのは
絶妙だったと言えるでしょうね。
今回のために、あったネタフリだったのか!!
と、驚き、納得。。そんな印象を受けたのは言うまでもありません。
“人生は長いけど、子供と一緒に過ごせる時間はすごく短い
“ヒーローじゃなくて良い、元気でいて欲しい
最後の最後には、緋山も、、、キレイにまとまったし。
前回のような、若干あざとさが見えたお話よりも、
自然な流れの中で、ほんとに医療モノとしてだけでなく、
人情モノとしても良いお話だったと思います。
とはいえ、、、、藤川。.。。。あいかわらずなんですけどね!!
しっかし、彼だけ、扱い雑だよね。。。
そら、色々大人の事情も分かるが、なんかねぇ。。。
こういう人情が出てくるような時こそ、彼“も”必要なんじゃ?
これまでの感想
第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話
内容
緋山(戸田恵梨香)の証言により、提訴取り下げが決定。
ようやく、緋山は通常業務へと戻ったのだが、やはり様子がおかしい。
三井(りょう)橘(椎名桔平)らは、なんとかサポートしようとする。
ドクターヘリに気丈に乗り込む緋山に驚きながらも。。。。
だが、橘、冴島(比嘉愛未)らと現場に到着した緋山であったが、
手が震え、どうにもならない。。
なんとか病院に患者のスキー選手の田上信夫を搬送は出来たのだが、
緋山は、患者から距離を置き始めてしまうのだった。
同じ頃、田所(児玉清)が倒れているのが見つかり、西条(杉本哲太)らが処置。
動脈瘤だった。妻・麗子も駆けつけ、手術が決定される。
だが、かなり難しいオペ。。。。
一方、藍沢(山下智久)は、外来患者・青山美樹の足に異常を発見、
森本(勝村政信)とともに、すぐに処置をする。
しかし何か、様子がおかしい。。。。西条が診断に加わり、脳腫瘍が発見される。
病院に搬送してきた田上の処置に、白石(新垣結衣)も加わり成功するが、
検査の結果は。。。。競技続行不可能。白石は説明するが、納得出来ない田上
そこへ、田上の妻・和美と娘・楓が、やってきて。。。。。
数日後、西条たちからの説明を受けた後、美樹はオペを決断。
藍沢がひとり息子・一樹、や母・清美への電話を入れさせた後、、、、オペ開始。
そんなとき田上が部屋から失踪。。。白石は階段の踊り場で倒れているのを発見。
なんとか競技に復帰しようとリハビリをしていたらしい。
藍沢、西条によるオペは、、、
なんとか終わったのだが、美樹の体に麻痺が残り。。。。。
敬称略
『心の傷を癒やす簡単な方法はない
ただ、こうも思う。心の傷は、きっと必要なモノだ
なぜなら、心に傷を負うことで、他人の痛みに気づけるようになるから』
今回は、緋山、田所という、メインキャラを加えながら
全体として、、、『親と子』で、押した感じですね。
そこに、自分たちの『経験』=『心の傷』として、
白石と藍沢を重ねていく。
親として子供に対して、出来ることは、いったい?
そんな命題を、
病気や事故で『誇り』ともいえる、、『仕事』を失った時、
どうすればいいのか?
ま、そんなところでしょうね。
そして、、、『親』=田所、、、として、西条、三井、橘。
単純化すれば、『心の傷』だけで済むお話には見えるが
田所も含め、誇りと仕事を合わせたことで
医師やフェローたちが向き合っているのが患者と言うだけでなく、
患者の人生、家族であることを強調したのであろう。
かなり詰めこんだ状態ですが、
『2』において描いて来た“親への気持ち”を重ねたのは
絶妙だったと言えるでしょうね。
今回のために、あったネタフリだったのか!!
と、驚き、納得。。そんな印象を受けたのは言うまでもありません。
“人生は長いけど、子供と一緒に過ごせる時間はすごく短い
“ヒーローじゃなくて良い、元気でいて欲しい
最後の最後には、緋山も、、、キレイにまとまったし。
前回のような、若干あざとさが見えたお話よりも、
自然な流れの中で、ほんとに医療モノとしてだけでなく、
人情モノとしても良いお話だったと思います。
とはいえ、、、、藤川。.。。。あいかわらずなんですけどね!!
しっかし、彼だけ、扱い雑だよね。。。
そら、色々大人の事情も分かるが、なんかねぇ。。。
こういう人情が出てくるような時こそ、彼“も”必要なんじゃ?
これまでの感想
第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話
- 関連記事
-
- 龍馬伝 第11回 土佐沸騰 (2010/03/14)
- 宿命1969-2010ワンス・アポン・ア・タイム・イン・東京 第8話(最終回) 求めてきた世界 (2010/03/12)
- 相棒season8 第19話最終回2時間スペシャル 神の憂鬱 (2010/03/10)
- コード・ブルードクターヘリ緊急救命THE SECOND SEASON 第9話 心の傷 (2010/03/08)
- 龍馬伝 第10回 引きさかれた愛 (2010/03/07)
- 相棒season8 第18話 右京、風邪をひく (2010/03/03)
- ハンチョウ~神南署安積班~シリーズ2 第8話 2人の容疑者 (2010/03/01)
スポンサーサイト
