内容
突然、水田夏雄(沢村一樹)のもとに、若菜絹代(若村麻由美)が現れる。
そして謝罪会見などの説明を求めるのだった。「あの女は誰?」と。
後日、夏雄と絹代に扮した妙子(若村麻由美=二役)が、事務所に行くと。
櫻井佳音(葉月ひとみ)の弁護士、浅野俊徳(佐戸井けん太)がいた。
その後、莉湖(木村佳乃)から話を聞くと。示談金2億を要求されたと。
話を聞いた妙子は、セクハラの証拠を押さえた上で、
テレビ局ディレクター、沖野島紀明(吉田宗洋)を世の中に訴えようと提案。
だが室井(円井わん)が業界的に無理だと否定的。
そこで妙子は、育田(平祐奈)に。。。。
そんななか妙子は、同僚の真由美(猫背椿)と夫に出会うのだが。
夫は。。。浅野弁護士だった。
敬称略
脚本、烏丸マル太さん
演出、平野眞さん
“役名”に名字が無いことは、よくあることだが。
まさかの展開ですね。
何かあるんだろうとは、思っていたけど。そういうコトね。
おかげで、楽しい展開(笑)
まさか、夏雄も協力するとは!!
そのあたりは、ともかく。
前回で、莉湖の“個人的問題”が解決したことで。
物語の“ブレ”が無くなったね。
正直、いろいろと描きすぎて、意味不明だったし。
そもそも、莉湖の個人的問題は、
本来なら、主人公・妙子には、無関係のコトなんだよね。
事務所の問題なら、まだしも。
“ブレ”が無くなったというか、少なくなっただけで。
“ドラマ”として、かなり見やすくなった感じだ。
ま。。。未だに、主人公の息子の部分は、意味不明だけど。
た・だ・し。
前回まで、クドいほど莉湖の個人的問題を描いていたので。
たとえ“解決”したとはいえ。
孫、娘が登場しないことに、違和感を覚えるのは、言うまでも無い。
むしろ“解決”したからこそ、
登場させて、シリアスな展開に緩急をつけるべきだったのでは?
普通に、気になるよ。
ホントなら、盛り込む必要が全く無かったネタだけどね!!
で。
話を広げすぎて、着地点が、未だにハッキリしないね。
本家の感想。
https://plaza.rakuten.co.jp/tokukougi/diary/202308310002/
スポンサーサイト
